Hole.10~アウトコースと平行したロングホールである。第一打、第三打共に左サイドにバンカーがあるので右サイドより攻めると良い。特にグリーン手前の2段バンカーには注意のこと。
Hole.3~やや上りのフラットなホールだが、僅かにアップヒルのため特に第二打をショートしがちなので思い切ったショットが要求される。グリーンの左右にはバンカーがあるので、攻めるのは中央花道から。
Hole.5~左ドックレックのミドルホール距離が短いので難易度は低いがグリーンはブラインドになっておりセカンドをキチンと乗せたい。
Hole.6~距離は短いロングホールで、第一打は打下しで300ヤードドライブも楽しめるが、左右バンカーのため正確なショットが要求される。第二打より打上げとなり、グリーン左側がバンカーでガードされているので、右サイドより攻めるとよい。
Hole.9~ミドルホールとしては、距離と難易度の点で最もむずかしいホールと云える。1第一打落下地点240ヤード左サイドにはバンカーと大きな池があり、右サイドより攻めるのがよい。グリーンはノーバンカーと砲台グリーンのため、ワンクラブ大きめのクラブで攻めるのがコツコツ。
Hole.16~思いきったショットが楽しめるが、240ヤード地点の左側にはクロスバンカーがあり、2オンがむずかしくなるので、右サイドをキープすることが賢明である。テイショットをミスすると、グリーン手前右に大きな池があるので注意すること。
クラブハウス~世界的な建築家である磯崎新氏の設計であるクラブハウス
玄関ロビー
プロショップ
レストラン